Studio Amelieは、建築CG・WEBシステム・スマホアプリなど、様々なコミュニケーションツールを自由な発想でデザインしている制作スタジオです。
現在はメーカー企業に所属しているので受注できる業務に制限があり、個人活動が中心となっています。
- 最近の記事
- 人気記事
- Other
- 25 view
2020年のまとめと、2021年にやりたい事
新年あけましておめでとうございます!昨年は思い起こすと色んな事がありました。2020年のまとめStudio Amelieとしての活動S…
- Other
- 96 view
[注意] Macbook Proの電源ケーブルつけっぱなしはダメ!絶対!
Macbook Pro 2016を購入して約4年間、クラムシェルモードで電源ケーブルをつけっぱなしで使っていたのですが、どうやらこれが原因でMacbook P…
- システム開発
- 56 view
Apple整備済製品の入荷を音で知らせてくれるプログラム
人気のある製品は入荷しても数分ですぐ売り切れてしまう事も多い、Apple整備済製品。狙った製品を入手しやすくする為に、在庫情報を監視して、入荷したら5分以内に…
- システム開発
- 299 view
[360VR] Panolens.jsをiOS13以降のジャイロセンサーに対応させる
iOS13でジャイロセンサーが使えない?センサーの利用許可が必要になったiOS12.2以降でジャイロセンサーは、カメラと同じくユーザーがアクセ…
- システム開発
- 642 view
[360VR] Panolens.jsで、クリックした位置に動的にホットスポットを追加する
CMS化したい昨日テストしたPanolensが使えそうなので、HTMLやJavaScriptが使えない人でも手軽に360VRを作れる様にCMS化してい…
- システム開発
- 836 view
無料のPanolens.jsで360VRを作成する
Panolens.jsを使う 昔はthree.jsを単独で使っていましたが、今ではMozillaのA-Frameや、GoogleのVRViewなど色ん…
- 3DCG
- 250 view
10年以上前に作ったキャラクターモデル
前回に続き、2008年頃に作ったキャラクターモデルの画像が出てきたので紹介します。人物CGこちらもテストレンダリング画像です。今思うと、本番レ…
- 3DCG
- 151 view
10年以上前に作ったBMW M6の3DCGアニメーション
HDDを漁っていたら、2008年に作った動画が出てきたので紹介します。ちょうど上京した年で、リーマンショックが起きた頃です。この頃はBMW M6のCG…
- 3DCG
- 346 view
[3dsMAX] 割り当てたマテリアルを外す方法
3dsMAXでは、オブジェクトの初期マテリアルは「未定義(undefined)」です。この状態だと、ビューポート上ではオブジェクトカラーの単色表示になります。…
- 3DCG
- 555 view
3dsMAXとCinema4Dの比較「ビュー操作」
3dsMAXユーザー視点で、Cinema4Dとの違いを見ていきます。今回比較するのは「ビュー操作」です。ビュー操作の比較3dsMAXCinem…
- 3DCG
- 5236 view
使用期限なしで使えるCinema4D R20 体験版をダウンロードする方法
Cinema4D R20の体験版はすでに公式サイトからダウンロードできなくなっていますが、ダウンロードする方法があったのでその備忘録です。(この記事は…
- 3DCG
- 867 view
3dsMAXからCinema4Dへ乗り換える
現在のCG制作ソフトはAutodeskのMAYAとMAXの2つがほとんど業界を掌握している様な状態で、その他大勢の中にCinema4D、MODO、LightW…
- システム開発
- 836 view
無料のPanolens.jsで360VRを作成する
Panolens.jsを使う 昔はthree.jsを単独で使っていましたが、今ではMozillaのA-Frameや、GoogleのVRViewなど色ん…
- システム開発
- 642 view
[360VR] Panolens.jsで、クリックした位置に動的にホットスポットを追加する
CMS化したい昨日テストしたPanolensが使えそうなので、HTMLやJavaScriptが使えない人でも手軽に360VRを作れる様にCMS化してい…
- 3DCG
- 555 view
3dsMAXとCinema4Dの比較「ビュー操作」
3dsMAXユーザー視点で、Cinema4Dとの違いを見ていきます。今回比較するのは「ビュー操作」です。ビュー操作の比較3dsMAXCinem…
- 3DCG
- 346 view
[3dsMAX] 割り当てたマテリアルを外す方法
3dsMAXでは、オブジェクトの初期マテリアルは「未定義(undefined)」です。この状態だと、ビューポート上ではオブジェクトカラーの単色表示になります。…
- システム開発
- 299 view
[360VR] Panolens.jsをiOS13以降のジャイロセンサーに対応させる
iOS13でジャイロセンサーが使えない?センサーの利用許可が必要になったiOS12.2以降でジャイロセンサーは、カメラと同じくユーザーがアクセ…
- 3DCG
- 250 view
10年以上前に作ったキャラクターモデル
前回に続き、2008年頃に作ったキャラクターモデルの画像が出てきたので紹介します。人物CGこちらもテストレンダリング画像です。今思うと、本番レ…
- 3DCG
- 151 view
10年以上前に作ったBMW M6の3DCGアニメーション
HDDを漁っていたら、2008年に作った動画が出てきたので紹介します。ちょうど上京した年で、リーマンショックが起きた頃です。この頃はBMW M6のCG…
- 3DCG
- 126 view
Blender 2.81の言語設定を日本語にする
Blenderはバージョンが上がる度に色々変わるので、たまにバージョンアップすると設定が見つからなくて戸惑うことがあります。日本語化設定の備忘録です。…